{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

青の栞 blue painting door series 掌の海

1,300円

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー1件

送料についてはこちら

・[blue painting door series                掌の海 ー 青の栞] オーダーアートのご依頼で描かせてさ頂いた 青の龍の絵 二十歳の成人のお祝いで描かせていただきました 原画の青の龍の絵の素晴らしいエネルギー 自分で言います!(^^) 絵の優しいエネルギーを転写して 持ち運べる栞を作らせていただきました 掌の海と名づけました ✴︎ なぜ栞? 私は本が好きです。 そして複数の読みかけの本がいっぱいあります。。 気に入った栞もなく本の端をしかたなく折ったり、本を買ったときに挟まれていたハガキをそのまま栞のように使っていました。本が好きで本を買った日はワクワクする。本の出版経験もあります。画像の黄色の本はコビトフカミさんの本です。笑 好きな本はたくさん勧めたい。電子よりも作家さんのエネルギーに触れられる紙が好きです。用途かな? だけれども本を開く。読む時間は丁寧ではなかった。 好きなのに雑でした。 もしかしたらそういう人もいるのでは?と思いました。 優先ポイント 1. 本を読む空気・文を邪魔しない 2.目に優しいもの 3.長持ちする素材 4.ときめきはあるか 5.優しさはあるか 6.絵の魅力をそのままに 絵一枚から派生した 画家のつくる栞として ご理解ください 【追記】 結び目は3本の紐を捻っても、ワシャワシャ広げてもカットしてもお好きなデザインでご使用頂けます 身近な暮らしのなかにある実用アートとして 栞が必要な方に届きましたら大変な喜びです PowerCard 青の龍と同じデザインですが 印刷会社が違い、こちらは保護コーティングされたUVグロス加工がされています ◎詳細 ※一点一点手作りのため目安となります ・size 底辺から紐上部までの長さ 約 5.08センチ×11.05センチ ・参考画像 写真6枚目 名刺サイズとの比較になります ・紐 2種類 全て日本製  藍染め紐 ・ hemp cord 使用 ・100%コットン(キナリ) ・ハドメ ゴールド \お読みください/ 長持ちする前提で制作しておりますが あくまで紙になります。永久的なものではありません。 紙は邪気を吸ってくれる神聖なものです。 丁寧に扱ってくださるなかでぼろぼろになりましたら、どうぞ再利用で紙をリサイクルなさってください。 手作りにご理解のある方のご購入をお願いいたします。 ハドメで怪我をすることはないかと思いますが、金具になります。お気をつけてご使用ください。 色々書きましたが 本を読む。ページをめくる。新しい言葉に出会う。 カフェやおうち。電車のなかで。 豊かな時間のツールのひとつに青の栞がなりましたら嬉しいな☺️

セール中のアイテム