天使ジークレー版画
朝に生まれる天使
✴︎
ジークレー版画の二作目が生まれました。
こちらはキャンバスではなくバンブー、日本の竹で作られた紙です。マットと額縁のデザインで凛とした天使を柔らかく包みました。少しエキゾチックな印象のフレームがなぜかこの青の色味を引き立てます。
\バンブーの天使について/
額装に行った際
違う紙質の天使画が3枚手元にありました。
バンブーは青が強くですきたため、用意していたカット済みのモローという違う紙で額装予定でした。
額を選んだ際、なぜか紙がバンブーに。
生まれる天使の順番も天使が決めているように感じます。
バンブーの気になっていた硬さは消えて安心してそこにいるエネルギー
[天使について]
天使について
どんな印象をお持ちですか?
私は画家になる前から
天使との交流がありました
スペインの教会で買ったという
天使の置き物や
本
天使の石膏の置き物など
なぜか二体
全くメルヘンではない現実的な人の私に
天使グッズが自然と送られてくることがあったのです
母が病気のときは
天使が部屋に見えたり
男性的な筋肉質でとても大きな
瞳が緑の男性
angelとはほど遠いエネルギー
天使だと私はなぜかわかり
母が死ぬのではないかと
不安なとき
大丈夫と消えたのです
それから
人物画のオーダー画の制作の前には
天使を描くようにとメッセージが
降りてきたり
本を読むようになったり
著名人の方でも
この人惹かれるという人が
天使の話をされていたり
あ、みんな知っているんだと
不思議と
とても身近な存在に
なりました
とても傷つきやすいときに
フゥーっとエネルギーで
包んでくれる存在が天使なのです
慌てなくて大丈夫と。
人間の形をした天使にも
幾度も導かれてきました
人間も天使
ともかくサポートが好きなよう
ともかく長く生きているから笑
みな平等だよ
今はそんなメッセージを感じます
スピリチュアルな存在を
否定していたとき
一番自分が否定していた存在が
一番自分を支えてくれていたのだと
気づいたのです
✴︎
自分とエネルギーが近いものでないと
描くことはできません
天使のエネルギーが
たくさん地球に確かに
存在していること
そのことで
幸せに満ちる人が
増えたら
この瞬間
とても幸せです
そんな思いからの制作です
✴︎✴︎✴︎
◯画面サイズ 横 30.5 縦40 ㎝
◯フレーム 世界堂
◯制作年 2023
◯作家名 コビト フカミ(サイン表面入り)
◯仕様 ジークレー版画/紙_バンブー
◯設置 後ろに紐がありそのまま壁にかけられます
▪️ジークレーとは?
フランスから生まれた版画方法。耐水性耐光性に優れ70年から80年、保存方法によっては100年持つと言われています。
作家と打ち合わせをしながら
光や色の出方を微調整しながら30種類以上の紙から選び試し一枚の作品に仕上げていく版画方法です
✴︎
こちらは日本では珍しいジークレーの専門会社にて制作いたしました。
厳しいチェックで知られているピカソ財団から認可を受けている会社です。ルノアールやミュシャ・ムンクなど手がけられています。
打ち合わせをさせていただく中で、有名無名問わず作家に寄り添ってくださり、絵の価値を残すことに真摯に取り組んでいる。そんな印象を持ちました。